本文へスキップ

車庫証明は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

和光行政書士事務所
TEL.
0280-92-4476

古河市、幸手市、久喜市、加須市、小山市、結城市、筑西市、下妻市、坂東市、五霞町、境町、八千代町の車庫証明を申請代行を行います。



 丁種封印(再再委託)について

本年1月31日登録申請しました。従ってまだ払い出しの伝票はありません。本格的には、3月からとなります。

当事務所は丁種封印の再再委託を承ります。

当事務所が車庫証明を取得し、登録、ナンバー封印送付をする場合は、原則

その車庫証明完了日に登録をして、ナンバー取得し封印を送付します。その

他の場合は、翌日となります。

このナンバー送付をうけたまわることができるのは、丁種封印の資格のある

行政書士に限ります。

なを、このT種印の再再委託の場合、費用は先払いとなります。車庫証明を

承った後、T種封印の再再委託を行う場合は、車庫証明の申請後、請求書を

ファクスします。車庫証明完了日前までに振り込んでください。その他の場

合は登録日前までにお願いします。

費用

 登録費用  金3000円  
 ナンバー取得、封印送付得  金2500円  
   ※その他、ナンバー、証紙代あるいは自動車税等実費が係ります。
 ※この、登録を伴う依頼の費用は先払いになります。車庫証明完了する前に請求書をファックスしますので、振り込んでください。

 封印送付について
庫証明完了日に登録して直ちにナンバー及び封印車検証等を返送

します。ただし、完了日の前日までに諸費用の振り込みが確認できて

いる場合です。原則確認ができた翌日が登録日になります。ただし、

ナンバーによっては返送に日数を要するものもあります。
 




必要書類の注意点

● 委任状には車体番号を記載してください。(書き間違えたとき印

  鑑が無ければ訂正できないからです)

● 車体番号打刻印ははっきりと解る写真を送ってください。

● 再再委託契約書は上記よりダウンロードして、受託書に印鑑を押

  して送ってください。


再再委託契約書ダウンロード

 送付後の対応のお願い
 受託者様へ、ナンバー取付、封印が終わりましたなら直ちにその取り付

け完了の写真をお送りください。










 乙種、丙種の封印権を持つディラー様にについて

自動車登録地域の乙種、丙種の封印権を持つ自動車販売店様には、御社の

封印権で当事務所が登録所に行き、登録、ナンバー、封印取得して、御社に

送付します。これはあくまで、御社の使者として、御社の封印権で行うもの

で当事務所の封印権で行うものでないことはご理解ください。

必要なときは、ぜひ、ご利用ください。

車庫証明が完了したら、原則その日のうちに登録所に行きナンバー、封印を

取得して送付します。


費用は以下の通りです。また、車庫証明完了前までに振り込んでください。


車庫証明費用 + 登録等代行等手数料5500円 + ※登録費用 = 請求

金額

※自動車関係税、証紙等は予め納付して置いてください。無理ならば窓口で

支払いします。

※立替は支払いはできません。



自動車販売店様の出張封印につきましては、車庫証明の範囲内のみで行いま

す。又その場合、ディラー様の場所以外の個人宅での封印は行いません。

販売店様が他県にお車を販売したとき、当事務所がT種封印を利用して、ナ

ンバー等を送ってもらい、当事務所がナンバー、封印を取付に伺います。

出張封印を希望される販売店様は車体番号打刻印の場所を確認しておくか、

写真に撮って置いてください。この打刻印がないとナンバーがもらえません

。お電話頂ければお伺いしますので、必要書類はそろえて置いてください。


手数料

車庫証明、名義書換、ナンバー封印の手数料は金17000円です。

※その他の必要経費は別途頂きます。







再再委託契約書ダウンロード
 
 必要書類の注意点

● 委任状には車体番号を記載してください。(書き間違えたとき印

  鑑が無ければ訂正できないから)

● 車体番号打刻印ははっきりと解る写真を送ってください。

● 再再委託契約書は上記よりダウンロードして、受託書に印鑑を押

  して送ってください。
 



linku新着情報

バナースペース